
皆さんこんにちは!SAKURAです。
ところで
スマホの料金が高いから格安simのmineoに興味があるけど、評判は?料金は本当に安くなる?
という疑問をお持ちの方に
mineoはMMD総研の2019年9月格安SIMサービスの利用動向調査で、総合満足度、コストパフォーマンス共に第1位を獲得しました。
au、ドコモ、ソフトバンクの3回線に対応しており、手持ちの端末が使えます。iPhoneなどセット端末も豊富です。
au回線であれば、データ量3GB、オプションで10分かけ放題を付けても、合計2,360円です。
キャリアと比べれば、半額以下になることもあります。しかも2年目以降も同じ料金です。
サポートも充実しており、ユーザー同士のコミニュティサービス「マイネ王」では、公式サイトには載っていないような細かな質問にも、他のユーザーが回答してくれるので、初心者でも安心です。
「マイネ王」のレビューではmineoのサービスや機能についてやや辛口のコメントも(笑)。契約前には是非確認しておきたいですね!
この記事では、格安simのmineoについてお伝えします。是非参考になさってください!
スポンサードリンク
目次
格安シムmineoの評判は?総合満足度1位、抜群のコストパフォーマンス
mineoは関西電力グループのオプテージが提供する格安スマホサービス(格安の携帯電話サービス)です。
関西電力グループが提供でも、もちろん全国で使えます。
mineoはMMD総研の2019年9月格安SIMサービスの利用動向調査総合満足度、コストパフォーマンス共に第1位を獲得しました。
au、ドコモ、ソフトバンクの3回線に対応しており、手持ちの端末がそのまま利用できます。
※詳細はmineoの動作確認をご利用ください。デザリングの可否も確認することができます。
またMNPで乗り換えれば、電話番号もそのまま利用できます。
※MNP(ナンバーポータビリティ)・・電話番号そのままで他キャリアに乗り換えること
手持ちのキャリアの端末が利用できれば、支払う金額は回線とオプションの料金のみで済みます。
端末代がかからない分、とってもお得ですね!
もちろん端末をセット購入することも可能です。
最新iPhoneから、人気の格安スマホZENFONEMAXが2万円代で、本格派のファーウエイP20など多数のブランドをそろえています。
キャリアとの比較では、データ量やオプションなどが同じ条件の場合、手持ちの端末を利用しても、新しくスマホを購入しても、確実にお得になります。
この点だけでも、コストパフォーマンスが良いと言えますね!
スポンサードリンク
mineoの料金は?2年目以降もずっと安い!最低利用期間や違約金なし
mineoの料金は、2年目以降もずっと安い料金です。また最低利用期間や解約違約金はありません。
他の格安simでは、2年目以降月額料金が1000円前後高くなる場合があります。
また同様に、他の格安simでは半年から1年以内の最低利用期間があり、この期間内に解約すると6000円~9000円の違約金を支払う必要があります。
これに対して、mineoの料金は、2年目以降も同じ料金です。
余ったデータは翌月に繰り越すことが出来ますし、さらにデータを分け合うパケットギフトなどのサービスがあります。
さらに最低利用期間などの縛りはありません。
例えばmineoを利用して1か月目でも、違約金なしで解約することができます。
手軽に試せることも魅力です!
mineoの速度は?3回線平均10MBPS以上!低速時バースト機能あり
mineoの速度は、au、ドコモ、ソフトバンク3回線ともに平均10MBPS以上です。
※4MBPS・・動画をストレスなく視聴できる速度
ただし格安sim一般に言われることですが、サラリーマンの出退勤時間(5MBPS以下)、昼休み(1MBPS未満)はやや遅くなります。
しかしmineoは“低速時バースト機能に対応しています。
通常、端末に速度制限がかかると、通信速度が低速になってしまいます。
バースト機能に対応していれば、高速時と同じように軽いサイトやツイッターなどを読み込むことが出来ます。
【アプリを視聴するのに必要な速度】
mineoはサポートが充実!ユーザーコミニュティサービス「マイネ王」
mineoはサポートが充実しています。
なかでも注目すべきなのが、ユーザー同士のコミニュティサービス「マイネ王」です。
「マイネ王」Q&Aコーナーでは、「iPhoneのメールアカウントの設定方法」や「パケット制限時の使い勝手」など、公式サイトには載っていないような細かな質問も、他のユーザーが様々な視点から回答してくれます。
レビューコーナーでは、mineoの機能やサービスを、mineoに契約中のユーザーがやや辛口でレビューしています。契約前には是非確認しておきたいですね。
さらにフリータンクから毎月1ギガまで分けてもらえるサービスがあります。急にパケットがなくなった時など便利ですね!
チャットや電話でのサポート!即日開通店舗も増加中
mineoでは、オンラインチャットや電話で、初期設定の仕方や質問などのサポートを行っています。
全国のmineoショップでは、新規申し込みから即日開通までのサポートを行っています。
初期設定などが不安な方は、是非mineoショップ・mineoサポート店での初期サポートをご利用ください。
いかがでしたでしょうか?
mineoはコストパフォーマンスに優れ、サポートも充実しています。
またmineoでは、サービスや速度を体感できる「お試し200MBコース」プランも用意されています。mineoがとても気になるけど、乗り換えるにはまだ勇気がいる・・という方は是非お試しください!
もちろん、そのまま乗り換えるのもおすすめです!
是非ご検討ください。
まとめ
・格安simのmineoの評判は?
2019年9月格安SIMサービスの利用動向調査 総合満足度、コストパフォーマンスNO1
料金はキャリアの半額以下
(例:au回線 データ量3GB 10分かけ放題オプション 合計2,360円)
・au、ドコモ、ソフトバンク3回線に対応
・au、ドコモ、ソフトバンク3回線の平均が10MBPS
(※4MBPS 動画がストレスなく視聴できる速度)
サラリーマンの出退勤時間(5MBPS未満)、昼休み(1MBPS未満)はやや遅くなる
・ユーザー同士のコミニュティサービス「マイネ王」が充実
公式では乗っていない細かな質問も、他のユーザーが様々な視点から回答
・即日開通店舗も増加中(店舗では初期設定サポートサービスがある)
・mineoの全ての機能や速度を体感できる「お試し200MBコース」がある