皆さんこんにちは!SAKURAです。
台風第5号は、8日11時には糸魚川市の北約50kmにあって、北北東へ毎時20kmで進んでおり、8日21時には新潟市付近に達し、9日9時には酒田市の北西約40kmに達する見込みです。その後は、温帯低気圧に変わる見込です。
せっかくの夏休み、近畿や北陸へ旅行をする計画を立てている方にとっては、頭の痛いことですよね。
この台風5号の進路予測によっては新幹線や飛行機に影響があるかもしれません。
運休や欠航はあるのでしょうか?
スポンサードリンク
台風5号進路予測
この台風5号は、ゆっくりとした速度で進み、中心気圧は985hPa、中心付近の最大風速は20m/sです。
台風の進路となった滋賀県長浜市では8日未明、1級河川の姉川が氾濫し、周辺の集落に浸水しました。
また福井県敦賀市では市内全域の約2万8000世帯に避難指示・勧告が出され、各地で住民避難も相次ぎました。
出展:公式
台風5号によって新幹線や飛行機に影響はあるのでしょうか?今後の台風の進路予測をみてみましょう。
台風第5号は、8日11時には糸魚川市の北約50kmにあって、北北東へ毎時20kmで進んでおり、8日21時には新潟市付近に達し、9日9時には酒田市の北西約40kmに達する見込みです。
その後は、温帯低気圧に変わる見込ですが、台風の予測進路となる北陸や東北では、総雨量が多くなる所があるので、土砂災害や河川の増水・氾濫に厳重な警戒が必要です。
スポンサードリンク
新幹線や飛行機に影響は運休や欠航はある?
この台風5号は8日現在、様々な交通に影響を及ぼしています。
まずJR西日本、京阪神を発着する特急列車を一部運休としています。
運休の対象となったのは、大阪―北陸方面を結ぶ「サンダーバード」の上下31本、京都・大阪-鳥取・倉吉を結ぶ「スーパーはくと」の上下計4本です。
また在来線では、北陸線の敦賀-長浜間、琵琶湖線の長浜-米原間、湖西線の近江舞子-近江塩津間でいずれも始発から運転を見合わせ、関西線の亀山~加茂間も一時運転を見合わせました。
東海道新幹線や北陸新幹線は始発から全線で運転していますが、 東海道新幹線では「速度を落として運転したり、運転を見合わせる可能性がある」(JR東海)としています。
空の便では、全日空が大阪国際(伊丹)空港発着の仙台便計5便を欠航しており、計578人に影響が出ています。
また、小松や仙台を発着する便など25便、日本航空が仙台を発着する便など24便、ピーチ・アビエーションが仙台と関西を結ぶ便など6便、スカイマークが中部と那覇や新千歳を結ぶ4便、エア・ドゥが仙台と新千歳を結ぶ4便、日本エアコミューターが大阪から出雲に向かう1便、ソラシドエアが神戸から那覇に向かう1便の合わせて65便の欠航が決まっています。
海の便では、和歌山-徳島を結ぶ「南海フェリー」が、海上の荒天から、午前中に出発予定だった上下計8便を欠航。 午後からは運行を再開するとしています。
北陸方面へ向かわれる方は、航空各社は今後も欠航や遅れなどが出るおそれがあるとして、ホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけており、新幹線や特急を利用される方は、路線情報等もご確認ください。
せっかくの夏のレジャーで、北陸方面へお出かけになる方もらっしゃるとは思いますが、台風情報にはくれぐれも気を付けてお出かけください。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。