
皆さんこんにちは!SAKURAです。
ところで
マイナポイントとは、どこにポイントが作られて、どこで使えるの?
と疑問をお持ちの方に
マイナポイント(事業)とは、マイナンバーカードと民間のキャッシュレス決済を紐づけ、対象期間中、その紐づけたキャッシュレス決済を利用(買い物やチャージ)すると、元率25%(上限5000円)のポイントを取得できるというものです。
取得できるポイントは、その紐づけたキャッシュレス決済(楽天カードやd払い)のサービスポイントです。
この記事では、マイナポイントについて、また利用方法についてお伝えします。
是非参考になさってください。
スポンサードリンク
目次
マイナポイントとは?キャッシュレス決済で還元率最大25%!
マイナポイントとは?キャッシュレス決済で還元率最大25%!上限5,000円
マイナポイント(事業)とは、マイナンバーカードと民間のキャッシュレス決済を紐づけ、9月から21年3月末までの間、その紐づけたキャッシュレス決済を利用(買い物やチャージ)すると、還元率25%(上限5000円)のポイントを取得できるというものです。
取得できるポイントは、その紐づけたキャッシュレス決済(楽天カードやd払い)のサービスポイントです。
このポイントは、原則買い物等で利用できます。
マイナポイント事業はマイナンバーカードとキャッシュレス決済の普及を目指しています。
例:楽天カードを利用したマイナポイントの取得例
※なお、楽天カードではマイナポイント付与期間中の利用金額が2万円(還元率25%)以下でも2021年5月25日に25%分の楽天ポイントを付与するとしており、損することがない仕組みになっています。
マイナポイント(事業)とは、マイナンバーカードと民間のキャッシュレス決済を紐づけ、9月から21年3月末までの間、その紐づけたキャッシュレス決済を利用(買い物やチャージ)すると、還元率25%(上限5000円)のポイントを取得できるというものです。
取得できるポイントは、その紐づけたキャッシュレス決済(楽天カードやd払い)のサービスポイントです。
スポンサードリンク
マイナポイントを利用する方法は?専用アプリで「予約」と「申し込み」
マイナポイントを利用する方法は、まずスマホやパソコンで専用アプリ(マイナポイント)をダウンロードする必要があります。
次にマイナンバーカードの数字4桁のパスワード(暗証番号)を使って、マイナポイントアプリで「予約(マイキーIDの発行)」を行います。
この暗証番号は、マイナンバーカードの申請時又は受け取り時に、ご自身で設定した「数字4桁」です。
続けてマイナポイントの「申し込み」を行います。
キャッシュレス決済サービスを1つ選び、決済サービスを確認します。
後は、利用規約を確認し、申し込み情報を入力、確認して完了です。
この紐づけたキャッシュレス決済サービスで、9月から21年3月末までの間の7か月間、チャージまたは買い物をすると、金額の25%分(上限5000円)のポイントが取得できます。
キャッシュレス決済をチャージや買い物で利用する場合は、通常の使い方と変わりません。
(マイナンバーカードは使いません)
4人家族の場合は最大2万円の還元になります。
ただし、一つのマイキーIDに、一つのキャッシュレス決済を結びつけるため、夫と妻、子供それぞれが自分で使うキャッシュレス決済サービスを選ぶ必要があります。
15歳未満の未成年者の場合は、法定代理人である親名義のキャッシュレス決済サービスをポイント付与対象に選ぶことができます。
その際は、親は自分の分とは別に、子供の数だけ決済サービスを申し込む必要があります。
一つのキャッシュレス決済サービスに、複数人のマイナポイントを合算することはできません。
引用URL:マイナポイントの予約・申込方法
参照動画:マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)と申し込み方法について
マイナポイントを利用する方法は、専用アプリ「マイナポイント」で「予約(マイキーIDの設定)」と「申し込み」を行い、一つのマイキーIDに、一つのキャッシュレス決済を結びつける必要があります。
この紐づけたキャッシュレス決済サービスで、対象期間中に、チャージまたは買い物をすると、金額の25%分(上限5000円)のポイントが取得できます。
スポンサードリンク
いかがでしたでしょうか?
マイナポイント事業に合わせて、各キャッシュレス事業者もキャンペーンを実施しています。
多くは1000円~2000円分を上乗せしており、通常の25%還元が、10%上乗せの35%還元に拡大しています。是非ご検討ください。
※マイナポイントの上乗せキャンペーンなどについてはこちらの記事をご参照ください。
マイナポイントキャッシュレス決済上乗せキャンペーンはどれがお得?
まとめ
・マイナポイントとは
マイナンバーカードと民間のキャッシュレス決済を紐づけ、9月から21年3月末までの間、その紐づけたキャッシュレス決済を利用(買い物やチャージ)すると、還元率25%(上限5000円)のポイントを取得できるというものです。
・マイナポイントを利用する方法
マイナポイントを利用する方法は、専用アプリ「マイナポイント」で「予約(マイキーIDの設定)」と「申し込み」を行います。
一つのマイキーIDに、一つのキャッシュレス決済を結びつける必要があります。
この紐づけたキャッシュレス決済を期間中に利用すれば、マイナポイント(キャッシュレス決済のサービスポイント)を取得することができます。
スポンサードリンク