新型コロナ検査費や入院にかかる治療費は?休業手当は出る?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは!SAKURAです。

近所のお店で、夜の営業は控え、その代りお弁当を提供するところが増えてきました。
さっそくとんかつ弁当を買いました!
明日への力にしたいと思います!

ところで

新型コロナウイルスの治療費、入院費は自己負担なの?
新型コロナウイルスにかかって、会社を休んだら、休業手当は出るの?

という疑問をお持ちの方に

この記事では、新型コロナ検査費や入院にかかる治療費、そして休業手当についてお伝えします。
是非参考になさってください!

スポンサードリンク

新型コロナ検査費や入院にかかる治療費は?「指定感染症」なので公費負担!

新型コロナウイルス感染症が疑われた場合の検査費や、入院にかかる治療費は公費負担です。

新型コロナウイルス感染症は、令和2年2月1日に「指定感染症」に指定されました。

これにより、新型コロナウイルスに感染した人や、感染が疑われる人には、公費で診察や検査、治療が行われることになります。

従って、新型コロナウイルス感染症の検査費や入院にかかる治療費は公的負担となり、個人の負担はありません。

※なお、SNS上で検査(PCR検査)が陰性だった場合は、8万円かかるといった誤った情報が流れています。ご注意ください.

スポンサードリンク

新型コロナウイルスに感染して会社を休む場合、休業手当は出る?

新型コロナウイルスに感染して会社を休む場合、残念ながら原則的に休業手当は出ません

休業手当を、使用者が労働者に対して支払う理由は、「使用者の責に帰すべき事由による休業」に該当する場合です。
会社から指示されて仕事を休むのでない限り、「使用者の責に帰すべき事由」にはあたりません。

新型コロナウイルスに感染して、都道府県知事が行う就業制限により労働者が休業する場合は、一般的には「使用者の責に帰すべき事由による休業」に該当しないと考えられますので、休業手当は支払われません

健康保険の傷病手当金や高額療養費制度を利用して負担分を減らす!

休業手当が支払われなくても、健康保険の傷病手当金や高額療養費制度を利用して負担分を減らすことができます。

傷病手当金は、健康保険に加入していて、要件を満たせば、各保険者から支給されます。

具体的には、療養のために労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から、直近12カ月の平均の標準報酬日額の3分の2について、傷病手当金により補償されます。

申請手続き等の詳細については、加入する保険者に確認ください。

例)全国健康保険協会 協会健保  傷病手当金について

また健康保険には高額療養費制度があります。

高額療養費制度とは、『年齢』と『所得』によって患者さんが1か月に支払う医療費の限度額(「自己負担限度額」と呼ばれます)が決められていて、それを超えた分について、払い戻しを受けることができます

仮に新型コロナウイルス感染症から、合併症などの関係で治療費が高額になったとしても、自己負担分を超える部分は後で、加入している保険者(※例:全国健康保険協会)から払戻しを受けることができるのです。

具体的には、例えば70歳未満で、年収約370万~770万円の方の場合で、医療費が100万円かかった場合、
自分で負担する額は約9万円です。残りの約91万円は後で払い戻されます。

また、医療費が高額になることが事前にわかっている場合には、「限度額適用認定証」を提示すれば、窓口でも自己負担分のみ支払えばよいことになります。

新型コロナウイルス感染症を心配するあまり、慌てて民間保険に入る前に、まずは検討してみてください。

例)例)全国健康保険協会 協会健保  高額療養費について 

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

新型コロナ検査費や入院にかかる治療費は公費負担です。

また原則的に休業手当はでませんが、健康保険に加入していれば傷病手当が支給される場合もあります。
合併症などで医療費がかさんだとしても、健康保険に加入していれば高額療養費制度があり、自己負担は少なくて済みます。

ただし、まずは新型コロナウイルス感染症にかからないのが一番です。

3つの密((1)換気の悪い“密”閉空間、(2)多数が集まる“密”集場所、(3)間近で会話や発声をする“密”接)はできるだけ避け、手洗いなどの予防をしつ、どうか気を付けてお過ごしください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。