相続した上場株式の評価額をインターネットで簡単に調べる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは!櫻FP事務所です。

ところで

父が亡くなりました。

A株を5000株相続します。

上場株式の評価額は、相続開始のあった日の終値、同月、前月、前々月終値の月平均額のうち一番低い額だと知りました。

この評価額をインターネットで調べる方法を教えてください。

と疑問をお持ちの方に

上場株式の相続税評価は、「上場株式の評価額×相続した株式の数」です。

上場株式の評価額は全部で4つあり、この中の一番低い金額で評価します。

➀課税時期(被相続人が亡くなった日)の最終価格(終値)

➁課税時期の月の毎日の最終価格(終値)の月平均額

➂課税時期の前月の毎日の最終価格(終値)の月平均額

➃課税時期の前々月の毎日の最終価格(終値)の月平均額

➀はyahoo!ファイナンスのホームページで簡単に調べることができます。
➁、➂、➃は日本取引所グループのホームページで、やはり簡単に調べることができます。

この記事では、相続した上場株式の4つの評価額を、インターネットで簡単に調べる方法ついてお伝えします。

スポンサードリンク


相続した上場株式の評価額をインターネットで簡単に調べる方法

相続した上場株式の評価額は?

上場株式の相続税評価は、「上場株式の評価額×相続した株式の数」です。

上場株式の評価額は全部で4つあり、この中の一番低い金額で評価します。

➀課税時期(被相続人が亡くなった日)の最終価格(終値)

➁課税時期の月の毎日の最終価格(終値)の月平均額

➂課税時期の前月の毎日の最終価格(終値)の月平均額

➃課税時期の前々月の毎日の最終価格(終値)の月平均額

上場株式は、現預金と比べて価格変動が大きいというリスクがあります。

相続人が不利益を被らないよう、4つのうち最も低い金額を相続財産の評価額としているのです。

相続した上場株式4つの評価額をインターネットで簡単に調べる方法

相続した上場株式の4つの評価額は、インターネットで簡単に調べることができます。

➀課税時期(被相続人が亡くなった日)の最終価格(終値)はyahoo!ファイナンスのホームページ(HP)で調べることができます。

➁課税時期の月の毎日の最終価格(終値)の月平均額、
➂課税時期の前月の毎日の最終価格(終値)の月平均額、
➃課税時期の前々月の毎日の最終価格(終値)の月平均額は
日本取引所グループのホームページ(HP)で、調べることができます。

相続した上場株式4つの評価額をインターネットで簡単に調べる方法
4つの評価額の比較

相続した上場株式の4つの評価額は、このようにインターネットで簡単に調べることができます。

スポンサードリンク

まとめ

・上場株式の相続税評価は、「上場株式の評価額×相続した株式の数」です。

・上場株式の評価額は全部で4つあり、この中の一番低い金額で評価します。

➀課税時期(被相続人が亡くなった日)の最終価格(終値)

➁課税時期の月の毎日の最終価格(終値)の月平均額

➂課税時期の前月の毎日の最終価格(終値)の月平均額

➃課税時期の前々月の毎日の最終価格(終値)の月平均額

・相続した上場株式の4つの評価額は、インターネットで簡単に調べることができます。

・➀課税時期(被相続人が亡くなった日)の最終価格(終値)はYahoo!ファイナンスホームページで調べることができます。

・➁課税時期の月の毎日の最終価格(終値)の月平均額、
 ➂課税時期の前月の毎日の最終価格(終値)の月平均額、
 ➃課税時期の前々月の毎日の最終価格(終値)の月平均額は、
 日本取引所グループのホームページで、調べることができます。

 

上場株式の評価,原則,例外

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。