皆さんこんにちは!櫻FP事務所です。
ところで
相続の相談です。
父が亡くなり、A株式を5000株相続しました。
上場株式の相続税評価を教えてください。
と疑問をお持ちの方に
上場株式の相続税評価額は、「上場株式の評価額×相続した株式の数」です。
上場株式の評価額は、原則、➀課税時期(被相続人が亡くなった日)の最終価格(終値)によって評価します。
課税時期の最終価格(被相続人が亡くなった日)が、次の3つの価額のうち最も低い価額を超える場合は、その最も低い価額により評価します。
➁課税時期の月の毎日の最終価格(終値)の月平均額
➂課税時期の前月の毎日の最終価格(終値)の月平均額
➃課税時期の前々月の毎日の最終価格(終値)の月平均額
ただし、課税時期(被相続人が亡くなった日)が土日祝日などの場合は、証券取引所が休場しているため最終価格がありません。
このような場合は例外的な評価方法をするので注意が必要です。
この4つの評価額を調べる方法は、証券会社に残高証明書を発行してもらうか、インターネットでも調べることができます。
この記事では、上場株式の原則的な評価や、例外的な評価(被相続人が亡くなった日が土日祝日、権利落ちの場合等)についてお伝えします。
是非参考になさってください。
スポンサードリンク
最近のコメント