2020年 10月 の投稿一覧

GOTOトラベルとは?旅行代金半額割引!地域共通クーポンも配布

皆さんこんにちは!SAKURAです。

ところで

go toトラベルキャンペーンはどういう仕組みですか?
利用方法を知りたいのですが・・

という疑問をお持ちの方に

GOTOトラベルとは、国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金総額の半額(1/2)相当額を支援する事業です。
半額(1/2)相当額の支援金のうち、7割は旅行代金の割引に、3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与します。

宿泊を伴うGOTOトラベルの申し込みは、旅行代理店や予約サイト経由、又は宿泊施設に直接行います。
地域共通クーポンは、旅行業者や宿泊事業者より配布されます。

この記事では、GOTOトラベルの仕組みや利用方法について、また地域共通クーポンの使い方についてお伝えします。
是非参考になさってください!

スポンサードリンク

GOTOトラベルとは?旅行代金半額割引!地域共通クーポンも配布

GOTOトラベルとは?旅行代金半額割引!

GOTOトラベルとは、国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金総額の半額(1/2)相当額を支援する事業です。

半額(1/2)相当額の支援金のうち、7割は旅行代金の割引に、3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与します。
(旅行代金総額から言えば、旅行者の支払いは旅行代金総額の65%、割引額は35%になります。
 割引に加えた、さらなる支援額として、地域共通クーポン15%が付与されます。)

例えば、おひとり様40,000円の1泊2日の宿泊付き旅行を申し込んだ場合、Gotoトラベル事業による割引額は14,000円(旅行総代金の35%)となり、旅行者の支払額は26,000円(旅行総代金の65%)となります。※6,000円(旅行総代金の15%)が地域共通クーポンとして付与されます。

おひとり様20,000円の日帰り旅行を申し込んだ場合、Gotoトラベル事業による割引額は7,000円旅行総代金の35%)となり、旅行者の支払額は13,000円(旅行総代金の65%)となります。
※3,000円(旅行総代金の15%)が地域共通クーポンとして付与されます。

一人一泊あたり2万円が給付上限となります。
日帰り旅行については1万円が上限です。

また、旅行者の年齢制限はありません。
連泊や利用回数の制限はありません。例えば、5泊の場合は上限が10万円になります。

GOTOトラベルの終了時期は旅行のタイプにより異なります。また予算額(1.3兆円)を使い切った場合も終了するとしています。

■宿泊旅行・・・2021年2月1日チェックアウトまで
■日帰り旅行・・2021年1月31日まで

●申し込みと旅行商品(プラン)

宿泊を伴うGOTOトラベルの申し込みは、旅行代理店や予約サイト経由、又は宿泊施設に直接行います。

割引対象になる旅行商品(プラン)は、⓵宿泊と交通機関をセットにしたプラン、⓶宿泊のみのプラン、⓷宿泊に準ずるプラン(クルーズ・夜行フェリー・寝台列車)になります。

なお、⓶宿泊のみのプランでは、GOTOトラベルの割引は宿泊のみで、個人で手配した交通機関割引の対象外になります。

日帰り旅行のGOTOトラベルの申し込みは、旅行代理店や予約サイト経由で行います。

割引対象になる旅行商品(プラン)は、往復の乗車券(バスや飛行機を含む)等+旅行先での食事や観光体験等とのセットプランが対象です。

国土交通省 観光庁 Go To トラベル事業関連情報(公式サイト)
Go To トラベル事業の概要(9/23更新)より引用

GOTOトラベルとは、国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金総額の半額(1/2)相当額を支援する事業です。

なお、チェックインの際には、宿泊者全員の検温と本人確認が必要です。

※本人確認書類 氏名及び住所が確認できる書類となるマイナンバーカード、運転免許証、旅券(パスポート)等で確認

これらの書類を持っていない場合、健康保険証や年金手帳等のうちいずれか一つと、学生証、会社の身分証等の組み合わせで本人確認を行います。

旅行の際に本人確認書類を持ち合わせていない場合は、後日宿泊施設に郵送することもできます。

スポンサードリンク

地域共通クーポンも配布

GOTOトラベルでは、割引に加えたさらなる支援額として、地域共通クーポン(旅行代金総額15%)が配布されます。
(1,000円未満の端数が生じる場合には、四捨五入(端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンが付与)されます)

例えば、1人1泊20,000円の旅行商品(プラン)を選んだ場合、Gotoトラベルによる割引額は7000円(旅行代金総額の35%)、地域共通クーポンは3000円(旅行代金総額の15%)になります。※旅行者の支払額は13,000円です。

この地域共通クーポンは、旅行業者や宿泊事業者より配布されます。
地域共通クーポンは旅行先の土産物店や飲食店、観光施設やアクティビティ、交通機関などで利用できます。

ただし、旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能です。

紙クーポン、電子クーポンの2種類があり、お釣りは出ません

地域共通クーポンが使える取り扱い店舗こちらから検索できます。

地域共通クーポンご利用方法

この地域共通クーポンは、旅行業者や宿泊事業者より配布されます。
旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能です

なお、クーポンを現金に換えたり、紙クーポンから電子クーポンの取り換えなどはできません。
また、店舗によっては紙クーポンしか扱っていない場合もあります。

スポンサードリンク

いかがでしたでしょうか?

10月1日から、いよいよ東京を含むGOTOトラベル第2弾が始まりましたね
ディズニーランドやスカイツリー、原宿巡りなど、心待ちにしていらした方も多いかと思います。
コロナ安全対策に気を付けて、是非楽しまれてください。

まとめ

・GOTOトラベルとは、国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金総額の半額(1/2)相当額を支援する事業です。
半額(1/2)相当額の支援金のうち、7割は旅行代金の割引に、3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与します。

・宿泊を伴うGOTOトラベルの申し込みは、旅行代理店や予約サイト経由、又は宿泊施設に直接行います。

・割引対象になる旅行商品(プラン)
 ⓵宿泊と交通機関をセットにしたプラン
 ⓶宿泊のみのプラン
 ⓷宿泊に準ずるもの(クルーズ・夜行フェリー・寝台列車)になります。

 なお、⓶宿泊のみのプランでは、GOTOトラベルの割引は宿泊のみで、個人で手配した交通機関は割引の対象外になります。

・日帰り旅行のGOTOとラベルの申し込みは、旅行代理店や予約サイト経由で行います。

・割引対象になる旅行商品(プラン)は、往復の乗車券(バスや飛行機を含む)等+旅行先での食事や観光体験等とのセットプランです。

・地域共通クーポンは、旅行業者や宿泊事業者より配布されます。
 地域共通クーポンは旅行先の土産物店や飲食店、観光施設やアクティビティ、交通機関などで利用できます。
 旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能です。
  紙クーポン、電子クーポンの2種類があり、お釣りは出ません。

スポンサードリンク

楽天30日5G開始月額2980円大手の半額以下エリアと品質に課題

皆さんこんにちは!SAKURAです。

ところで

楽天モバイルが5Gを始めるって聞きました!
安ければ乗り換えたいけれど・・
月額料金やサービスの内容はどのようなものですか?

という方に

楽天モバイルは2020年9月30日に次世代通信規格「5G」サービスを開始しました。
この記事では、楽天モバイル5Gの月額料金やサービス内容についてお伝えします。

是非参考になさってください!

スポンサードリンク

楽天30日5G開始月額2980円大手の半額以下エリアと品質に課題

楽天モバイルは2020年9月30日に次世代通信規格「5G」サービスを開始しました。

5Gの携携帯電話プランは1種類で、料金は月額2980円(税別)、自社回線のエリア内でデータ通信量は無制限です。

今春始めた4Gプランと同額で、NTTドコモなど携帯大手3社の半額以下です。

楽天モバイルが料金を安く抑えることができる理由は、通信ネットワークに価格の安い汎用機器とクラウドを使った「仮想化」と呼ぶ技術を採用しているからです。

従来、他大手などの携帯電話のネットワークは、通信機器ベンダーから高額な専用の機器を調達して構築しています。

楽天モバイルは「仮想化」技術を利用することで、従来の高額な通信専用機器を必要とせず、大手よりも設備投資を4割、運用コストを3割削減できるとしています。

課題だった基地局についても、国内最大規模の楽天ポイント加盟店舗などと提携し、その建物や敷地に設置をすすめています。
4Gで2021年3月末までに全人口の7割をカバーでき、来夏にはほぼ全国を網羅できるとしています。

スポンサードリンク

楽天モバイルの携帯サービスは「RAKUTEN UN-LIMIT2.0」として提供されていました。
楽天モバイルの自社回線エリア内では、データ通信を無制限に利用できます。

エリア外でも、au回線を利用することで、月5GBというデータ容量制限はありますが(上限に達しても1MPPS利用可能)原則として全国をカバーしています。

国内通話もRAKUTEN LINKアプリを利用すれば、国内通話かけ放題になっています。

今回発表された5Gプラン「RAKUTEN UN-LIMIT Ⅴ」は、「RAKUTEN UN-LIMIT2.0」のサービスをそのまま引き継いでいます。

しかも現在は、1年間月額料金無料のキャンペーン実施です。
この無料キャンペーンは1人1回線で300万人限定ですが、6月末時点で100万人と、まだ達成の余地はあります。

■楽天モバイル5gサービスプラン(Rakuten UN-LIMIT V(料金プランと対応機種))

楽天モバイル「5G」サービスは自社回線のエリア内でデータ通信量は無制限、月額2,980円と大手の半額以下となっています。

ただし、この楽天モバイル5gサービスの対応エリアは、東京、神奈川、埼玉、北海道、大阪、兵庫の一部となっており、他の大手と比べて対応範囲は限られます。

また既存の4Gサービス内でも通信障害が起きるなど、品質面でも課題が残ります。

管首相は携帯電話料金に対して「大容量プランは引き下げの余地が大きい」としており、楽天モバイルの5Gプランを受けてすでに5Gに参入している大手3社への値下げ圧力がさらに強まる可能性があります。

筆者としても、サービス内容や貯めているポイントなどから慎重に検討したいと思います!

スポンサードリンク

まとめ

・楽天モバイルは2020年9月30日に次世代通信規格「5G」サービスを開始

・携帯電話料金は月額2980円(税別)で、自社回線のエリア内でデータ通信量は無制限

・今春始めた4Gプランと同額で、NTTドコモなど携帯大手3社の半額以下

・楽天モバイル5gサービス対応エリアは首都圏などの一部で、他の大手3社と比べて対応範囲は限られる

・4Gサービス内でも通信障害が起きるなど、品質面でも課題が残る

スポンサードリンク